English site is now available!

English site is now available!

2024.08.02
英語ウェブサイトをリリースいたしました。
ページ右下のタブより言語を変更いただけます。

Augsut 2, 2024
We have released our English website.
You can swich language by pressing the button in the bottom right.

自動車再資源化協力機構 – JARP –ロゴ Japan Auto Recycling Partnership

HOME よくある質問・お問合せ

よくある質問・お問合せ

フロン類

回収料金の支払対象期間はいつになるのか。 支払明細書はいつ届くのか。 先行してFAXで送って欲しい。

毎月1日から月末までに指定引取場所で引取報告が行われた車台分を翌月末にお支払いすることになります。
当該支払明細書は支払日までに到着するように発送手配しております。
FAXでの対応はシステム・セキュリティの関係上対応いたしかねます。
なお、振込口座の変更は、 050-3786-7755(自動車リサイクルコンタクトセンター)へご依頼ください。

ボンベ専用ケース・シールキャップが無い。

専用ケース、シールキャップはコチラ(マニュアル類⇒初めての方向け)から必要書類をダウンロードいただき、ご依頼ください。
なお、シールキャップは初回を除き、フロン類回収業者様にてご用意いただくものとなります。

使わないボンベ専用ケース等が事務所にあるがどのような対応を行えばよいか。

【元払い】で下記に郵送をお願い致します。
住所:東京都港区芝大門1丁目1番30号日本自動車会館16F 自動車再資源化協力機構
なお、フロンボンベは自社にて処理をお願いします。

集荷依頼方法が分からない。

手順はコチラ(マニュアル類⇒集荷関連情報)からご確認ください。

フロンボンベの検査期限が近いがどうしたらよいか。

ボンベの検査は原則、所有者である事業者様にて検査を行っていただきます。既に充填している場合、フロン類指定引取場所を経由して検査に出すことも可能です(有料)。

エアバッグ類

回収料金の支払対象期間はいつになるのか。 支払明細書はいつ届くのか。 先行してFAXで送って欲しい。

毎月1日から月末までに指定引取場所で引取報告が行われた車台分を翌月末にお支払いすることになります。
当該支払明細書は支払日までに到着するように発送手配しております。
FAXでの対応はシステム・セキュリティの関係上対応いたしかねます。
なお、振込口座の変更は、 050-3786-7755(自動車リサイクルコンタクトセンター)へご依頼ください。

エアバッグ類を収納するケース・袋が無い。

回収ケース、回収袋等はコチラ(マニュアル類⇒初めての方向け)から必要書類をダウンロードいただき、ご依頼ください。
なお、荷札(回収袋に貼付する車台番号を記入するもの)は初回を除き、解体業者様にてご用意いただくものとなります。

使わない回収ケース等が事務所にあるがどのような対応を行えばよいか。

【元払い】で下記に郵送をお願い致します。
住所:東京都港区芝大門1丁目1番30号日本自動車会館16F 自動車再資源化協力機構
なお、エアバッグ類を同梱しないようにご注意ください。

集荷依頼方法、運搬業者の収集運搬許可番号が分からない。

手順はコチラ(マニュアル類⇒集荷・遅延関連情報)からご確認ください。
なお、具体的な集荷日程については、担当のエアバッグ類運搬業者にお問い合わせください。

整備交換された・車台番号不明なエアバッグ類の処理はどうすればよいのか

使用済自動車から取外回収され、車台番号が管理されていないエアバッグ類は、自動車リサイクル法では引取り出来ず、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)に基づく産業廃棄物として処理が必要になります。
処理施設はご紹介できますので、コチラ(お問合わせ)からお問い合わせください。
なお、一般ユーザーの方からエアバッグ類は処理できませんので、最寄りの自治体にご相談ください。

一括作動ツールについて知りたい。

コチラ(車上作動処理⇒関連ツール)から詳細をご確認ください。

ASR

ARTホームページをご確認ください。

ARTホームページへ

リチウムイオンバッテリー

引き渡しにあたって費用は発生しますか

当システム加入自動車メーカー等のリチウムイオンバッテリーであれば引取基準を満たせば、原則無料で回収に伺います

一部分解等をおこなったLiBは回収できますか

分解、改造等をおこなったLiBについては安全性が担保できないため引き取ることができません

対象の自動車メーカー等かどうかはどこをみればわかりますか

加入自動車メーカー等一覧をご確認ください

引取基準を満たしていないLiBはどうしたらいいですか

当システムでは引き取ることができません。ご自身の責任で適正処理をお願いします。
(産業廃棄物として処理委託契約する/自治体に相談する、など)

事故/水没/破損のあるリチウムイオンバッテリーは回収できますか

事故車/水没車は、回収依頼受付後に確認作業を行いますので、事故による変形や液漏れ状況/水没痕跡等の状況がわかる該当箇所および全体写真のご用意をお願いします。
まずはシステムにご登録いただき、引取依頼登録後、状態確認のメールをお送りいたしますのでご対応ください。

未使用品のリチウムイオンバッテリーは回収できますか

回収可能です。info-libsystem@jarp.orgまで、①の必要事項を記載し、②③の写真を添付しご連絡ください。複数ある場合は、個体管理のため、1個ずつメールを分けてください。
①以下の必要事項を入力してください
・件名「未使用品バッテリー」
・会社名
・連絡先
・担当者名
・事業所ID(LiBシステム)
・(もしわかれば)メーカー/車種/型式
②バッテリー本体の写真(ビニール袋等から出して絶縁処理を実施した状態)
③バッテリーに添付されたラベルの見える写真

車台番号がわかりません

自社で整備交換 又は 解体行為を行ったことの確認のため、車台番号を整備台帳や移動報告等で調べてから引取依頼をお願いいたします。

バッテリーIDがわかりません

メーカーの取り外しマニュアルの指示に従ってご登録ください。
・エネチャージ用、マイルドハイブリッド用はラベル記載の8桁の製造番号を記載してください。
https://www.suzuki.co.jp/about/csr/recycle/traders/#area2
・日野自動車は、メーカーの取り外しマニュアルをご確認ください。
https://www.hino.co.jp/ts/after_service/hv_battery_recycle/index.html
・それ以外は、空欄のままご登録ください。

回収希望の車種/型式が選択肢にありません

車種/型式が選択肢に無い場合はお問合せフォームよりご連絡ください
※バッテリー本体に「ニッケル水素バッテリー(Ni-MH)」の表記がある場合は、本システムでの回収対象外です。メーカーへお問合せください

事業者/事業所登録した内容を変更したい

変更内容を、お問合せフォームよりご連絡ください
※ログインIDを記載してください

ログインID、パスワードを忘れた

●ログインIDは登録時に受信したメールに記載されています
登録時に受信したメールを紛失された場合はお問合せフォームよりご連絡ください
●パスワード紛失の場合は、再設定となります。お問合せフォームへ、ご希望のパスワード(半角のアルファベット・数字・記号で、8文字以上)をご連絡ください。

車輛からのLiBの取外し方法がわかりません

該当の自動車メーカー等へお問合わせください

対象車種の取外しマニュアルが自動車メーカー等のホームページに載っていません

該当の自動車メーカー等へお問合わせください

引取予定日を変更したい

引取日時連絡票に記載されている運搬会社へご連絡ください

運搬会社から日程調整の連絡がこない

運搬会社に確認しますので、お問合せフォームへ、荷姿管理番号を記載しご連絡ください

登録後、どのくらいで引取ってもらえますか

引取依頼登録後、運搬会社より日程調整のご連絡をさせていただきます。日程調整のご連絡については1週間程度、お時間をいただく場合がございます。確認事項のある場合は、確認完了後のご手配となりますのでご了承ください。

荷姿状態確認では、どんなことをするのですか

自動車メーカー等が指定する適正な取外し作業及び絶縁処理が行われ、安全に運搬ができる状態かの確認をさせて頂きますので、LiBの状態を説明できる担当者(責任者)様に立会いをお願いします

回収希望のメーカーが選択肢にありません

リストにないメーカー・ブランドの電池は回収ができません。
当該メーカーへお問い合わせのうえ、適切な処分をお願いいたします

引取当日に、運搬会社と行う荷姿状態確認にて、引取基準を満たしていない場合はどうなりますか

当日のお引取ができない場合があります。その場合は必要な費用を請求させて頂くことがあります。

引取依頼後に火災や天災等により引取対象のLiBが水没や損傷してしまった

info-libsystem@jarp.orgまで荷姿管理番号とLiBの状態が確認できる写真を貼付しご連絡ください

引渡し時に受取った管理票A票はどうしたらいいですか

広域認定は廃掃法に準じており、排出者には5年間の保管義務がありますので保管してください

最終処分の確認を行うにはどうしたらいいですか

お問合せフォームへ荷姿管理番号を記載しご連絡ください
メールにて最終処分の状況についてご連絡いたします

産廃マニフェストを発行する必要はありますか

必要ありません。運搬会社が引取の際に管理票の控えをお渡しします

事業者登録を削除したい

お問合せフォームより、ログインID、削除理由を記載しご連絡ください

お問合わせ窓口の営業時間を教えてください

平日の9:00~17:00となっております。(年末年始及び土日祝祭日を除く)

次世代モビリティ

まだ質問の登録はありません

お問い合わせ

必要事項にご記入の上「送信」ボタンよりお問い合わせを送信ください。

対象物品
区分
企業・団体名
部署
氏名
フリガナ
メールアドレス
お電話番号
お問合せ内容

お問い合わせは、当機構の営業時間内に順次対応させていただきます。
営業時間:9:00 ~ 17:30(土日祝日、年末年始のぞく)
なお、お問い合わせの内容によりましては、お返事までにお時間を頂戴する場合もございますので、あらかじめご了承ください。


ASRに関するお問い合わせは下記の電話番号までお願い致します。

TEL:03-6435-7175